2023年、佐々木美術館も10周年を迎え、今年も「夜の美術館」をパワーアップして開催いたします。毎年「夜の美術館」は10月の第3週の土日2日間の開催が通例となっておりましたが、今年は10月第3週、第4週、11月第1週の週末の7日間に開催し、11月19日までのアキウルミナ開催期間で「夜の美術館」開催以外の日は20時までの夜間延長営業を行います。
美術館外壁のプロジェクションマッピング、ライトアップ、館内でのインスタレーションの展示、そして「夜の美術館」開催日には演劇やライブ、パフォーマンスなどを行います。
そこで、美術館外壁に行うプロジェクションマッピングの映像作品の募集を行います。応募作品の形式などは添付ファイル等をご覧ください。
応募締め切りは2023年9月24日(日)です。
http://夜の美術館映像作品募集2023
その他、パフォーマンスなどで参加希望の方もお問い合わせ受け付けます。

夜の美術館2023
2023年10月21日(土)、22日(日)、 10月28日(土)、29日(日)、 11月3日(金祝)、4日(土)、5日(日) 17:30~21:00
アキウルミナ夜間営業
2023年10月24日(火)〜27日(金)、10月31日(火)〜11月2日(木)、11月8日(水)〜19日(日) 〜20:00終了 *月曜・11月7日(火)は休み

「夜の美術館 2023」映像作品募集要項
☆「夜の美術館」・及び「アキウルミナ」10月21日(土)~11月19日(日)の期間の夜間営業期間中 に、佐々木美術館外壁・及び美術館内展示室にて上映・投影します。
☆応募締め切り 2023年9月24日(日) 24:00必着 ☆内容 ジャンルは不問・上映時間は30分以内程度・オリジナル作品に限る・
*応募作品に第三者の著作物を使用する場合は使用の申請してください。
☆形式 画像解像度:1440 x 1080 フレームレート:指定なし
書き出し形式:mov もしくは mp4 コーディック(圧縮形式):H.264
☆応募先 ギガファイル便等などで動画ファイルの添付と以下の必要事項をご記載の上 akiunomori@outlook.jp までご連絡ください。
☆必要事項 お名前(作家名があれば両方) 住所 ご連絡先 *配信の希望の有無
*採用された作品は「夜の美術館」「アキウルミナ」期間中の上映を行うとともに、上映されている様子を YouTube、SNS等で発信も行う予定です。また、お客様が撮影し、SNS等で発信することも承認しています。 *作品内に第三者の著作物を利用した作品の場合は上映以外に別途配信用の使用申請が必要となります。 *採用された作品の著作権は応募者様に帰属しますが、写真を使ったSNSなどの広報などの際に使用する場合 がございます。希望しない方はあらかじめご連絡ください。
「夜の美術館 2023」
日時:2023年10月21日(土)・22日(日) 10月28日(土)・29日(日) 11月3日(金祝)・4日(土)・5日(日) 17:30~21:00
会場:秋保の杜 佐々木美術館&人形館 敷地内 内容:[館外]美術館外壁にプロジェクションマッピング (作品の上映) [館内]作品展示・インスタレーション パフォーマンス・演劇公演(仙台シアターラボ) 音楽の演奏・スタンプラリー など
*上記以外の10/24(火)~11/19(日)は20:00までの夜間営業を実施します プロジェクションマッピングや館内展示などを行います。 (パフォーマンスなし)
☆月曜休館、11/7(火)も入替のため休館
主催:株式会社ササキアートプロジェクト・ 秋保の杜 佐々木美術館&人形館 助成:公益財団法人 仙台市市民文化事業団
お問い合わせ:秋保の杜 佐々木美術館&人形館 〒宮城県仙台市太白区秋保町境野字中原128-9 TEL 022-797-9520
e-mail akiunomori@outlook.jp